SSブログ
Visit my YouTube: https://www.youtube.com/user/NickEcrivain

お粗末にも未だに属国に甘んじる日本国。 [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%9c%80%e6%82%aa%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%aa%e3%80%81%e6%a0%b8%e6%ad%a6%e8%a3%85%e3%81%97%e3%81%9f%e6%96%b0%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%81%8c%e8%aa%95%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e6%97%a5/ar-AAyginV?ocid=oa-cinqueter014#page=2

「日本には自国を自力で防衛する能力も制度もない」
その事が大問題なのは自明の理。

なのに国民の多くは、それを未だに理解していない。

なんとお粗末な事か!

瑣末な事に目くじらを立てろと言ってるのではない。

国の存亡を左右しかねない
「自国を守る」という最重要事項。

現憲法の前文部分に何の違和感も感じない連中には
理解を超える事なのかも知れない。
でも、事の重大性を理解する国民なら、
国民一人一人も声を上げるべきだ。

何もせずとも、我が国に災難が降りかかる事はないと
何の根拠も無く、高をくくっていると、
その内チベットやウイグルなどの様な運命になる。

そんな能天気なことを思っているから、
拉致被疑者も未だに取り戻せない。

お人好しもええ加減にしてもらいたい。

中国という国の何たるかをもっと知ってもらいたいと思う。
無知でいるという事はなんと恐ろしいことか。









nice!(0)  コメント(0) 

葬儀とは。。。。 [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/50%e6%ad%b3%e3%82%92%e9%81%8e%e3%81%8e%e3%81%9f%e3%82%89%e8%91%ac%e5%84%80%e3%81%ab%e3%81%af%e8%a1%8c%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%bb%e3%81%86%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%84-%e5%bf%83%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a7%e6%95%85%e4%ba%ba%e3%81%a8%e8%aa%9e%e3%82%8a%e5%90%88%e3%81%86%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e5%8d%81%e5%88%86%e3%81%a0/ar-AAyebDV?ocid=oa-cinqueter014#page=2

葬儀に関する上記URLの記事を読んだ。
身内に不幸があれば、避けられない儀式だ。
でも、私は好きではない。

ましてや、社会の義理などで、他人の葬儀などに会葬するなんて
正直な気持ちは「まっぴら御免」だ。
でも、関係者の一員ならば、嫌とは言えないのだろう。

昔からある「村八分」という日本の伝統的文化。
火事と葬式は例外とされる文化。
その例外の中の一つの「葬式」には
誰もが付き合うという社会的束縛を伴う慣習。

自分が突出して、仲間との同調を拒む事がことは許されない社会的雰囲気。
そんな社会環境に生息していると、普通の感覚ではなかなか「NO」とは言えない。
好むと好まざるとにかかわらず、他に選択肢のない日本の村社会。
それが否定できない現実。

しかし、最近は少しずつ、人々の意識が変わってきているのかも。
これ見よがしの、人に見せつける為の豪華な金のかかる葬式から
出来るだけ簡素にしようという方向に変遷しているのかも。

少なくとも総中流社会だった景気の良かった頃に比べ
懐具合も関係してか、質素な家族葬も増えてきているのかも。

葬儀屋だけをもうけさせる派手な儀式が少なくなる傾向は歓迎したい。
この記事にもある様に、個人をしのぶのは心の問題だから、
式に参加する事無くとも、心の中でお別れを伝えればいいと私も思う。

過去からの形式的な因習に従わなくても、
個人は許してくれると思う。




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。