SSブログ
Visit my YouTube: https://www.youtube.com/user/NickEcrivain

Brexitの理由の一つ「移民問題」 [blog]

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50681070X01C19A0SHA000/?n_cid=NMAIL007

Brexitの理由のひとつはEUからの移民問題か?

確かに自国内で外国語が飛び交う環境は、
問題があるという理由は理解できる。

離脱派が7割にも達しているボストンという町の
「移民はもううんざりだ」という思いには、
移民がもたらす問題に閉口している印象を与える。

実際に、そうした状況を経験しての事だろう。

確かに、短期旅行者だけでも、
外国語が飛び交う環境は違和感がある。

大阪の道頓堀辺りでは、あまり日本語が聞こえて来ない程、
多様な訳の分からない理解の出来ない複数の外国語で
あたかも「汚染」されているかの様な印象がある。

自分の国である筈なのに、自分の国でないかの様な景色。

いくら外貨獲得の為の観光産業であるとしても、
そこには大阪の古き良き時代の風情は失われている。

ましてや、短期の旅行者だけでなく、
多様な外国人が長期に住み着いている状況下では、
もっと耐えられない事が起きる事が想像できる。

前記のボストンの町の様子は、
多分、そういう事なのだろうと推測できる。

何もかもいい、という事はあり得ないのかも。
だから、当事者が賢い選択をすればいいのだろう。

そういう意味では、Brexitもうなずける。
nice!(0)  コメント(0) 

外国人の犯罪を見逃す日本 [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e3%81%aa%e3%81%9c%e5%b8%b0%e3%81%99%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%80%8d%e6%b0%b4%e7%94%a3%e5%ba%81%e3%81%ab%e6%89%b9%e5%88%a4%e7%9b%b8%e6%ac%a1%e3%81%90-%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e8%88%b9%e8%88%b6%e8%a1%9d%e7%aa%81%e3%81%a7%e8%87%aa%e6%b0%91%e9%83%a8%e4%bc%9a/ar-AAIqZ33?ocid=oa-cinqueter014

批判されて「当然」!

水産庁の「いい訳」は聞くに及ばず!

日本人が違法行為をすれば、当然逮捕され、
罰されるのが当たり前。

それは、日本の管轄内では外国人にも適用されるべきもの。

何を考えて、無罪放免にしたのだ?

身柄を拘束しなかったのは「言語道断」!

そう言えば、その昔自民党が野党であった時代、
日本の海上保安庁の船だったかに
激突してきたアジアの国の船があった。

映像を撮っていたのでその悪事が公に知られる事になったが、
あの時の政府の対応も身柄を拘束しなかった。

日本の規則の決め方がおかしいので、
予期せぬ理不尽な事が起きても、
即対応できないという欠点がある事は以前から指摘されている。

是非そのその規則の規定の仕方を変えて貰いたい。

やってはならない事を明記して、それ以外の事はやってもよい事にする必要がある。

やってもいい事だけを明記するルールなら、当局はそれ以外の事は何も出来ない。
だから必要だと思われる事が出来ない。

理に合わない不都合は、何事でも、すぐさま変える行動が必要だ。




nice!(0)  コメント(0) 

激減している秋刀魚の水揚げ量 [blog]

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50683220X01C19A0QM8000/?n_cid=NMAIL007

秋のサンマが前年同期比で8割減の水揚げ量とは、なんでそんな事に?

我々庶民の秋の味覚のサンマ。
その漁獲量の激減で、卸値が2倍以上で、
なんと高級魚の真鯛のそれを上回ったとの記事。

タイなどは食えなくても、もともと食わない魚だから、どうって事はないけど、
あの油の乗った秋刀魚が食えないとなると、私には一大事!

大好きなウナギも、手が届かなくなって、随分久しい。
今度は、サンマが食えなくなる。 
なんと寂しい事ではないか。

昨今は、常食のサバも値上がりしている。
その日の売値を見ながら、買うか買うまいか思案する。

残るは、いわし。。。。。

なんとも言えぬ寂寥感に襲われる。






nice!(0)  コメント(0) 

西洋人の見る日本の良さ [blog]

何を根拠に「日本がいい国だ」と外国人は思うのか?

最近日本を訪れる外国人は、うなぎのぼりに多くなっている気がする。

物見遊山のみを目的とする短期の旅行者は、この際このテーマの対象としていない。
私が対象とするのは、それなりの期間日本に滞在して、
日本の何たるかを体験しようと試みる、日本の愛好家を対象とする。

いつからそんな事が始まったのかは知らないが、
30歳以下の若い人々には、国と国との協定で、
Working Holidayと言われる制度が設けられ機能しているらしい。
若い人に若いうちに他の文化に触れる機会を与える素晴らしい活動だ。
その制度を利用して海外に出かける日本人もいる。
同時に、その制度で日本に来られる若い外国人も少なくない。

その制度を利用してか、最近は大阪でも、外国人の滞在者を多く見受ける。

例えばフランスやイタリアなどででは、日本と違って、
大学を出たからということで、ご本人が希望する正社員の地位を
即希望できる環境にない様だ。

日本では卒業すれば、就職先を探し、落ち着くという風習があるが、
前述の国々では、きちんと企業に雇われる前に、
自分で仕事達成能力を自前でつけなければならない様だ。
つまり、企業が新入社員を育てるという風習はないようだ .

西洋人の間で、日本語熱の存在を私は感じる。
週一の夜会で会うヨーロッパ出身者の若者は
その習得度の差はあれ、ことごとく日本語をやっている若者が多い。

世界中で通じる米語の国のアメリカ人でさえ、日本語を勉強している。
それも一人や二人ではない。 その事実を目の当たりにして、
多くの米国人を含む外国人が何故か日本に興味を示している。

私は、まだその疑問に答えを見出してはいない。
しかし、彼ら外国人の関心事には私は大いに興味がある。


nice!(0)  コメント(0) 

さもありなん [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%bd%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%81%a7%e6%96%87%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e3%81%ab%e9%80%80%e9%99%a3%e8%a6%81%e6%b1%82%e3%83%87%e3%83%a2-%e9%9f%93%e5%9b%bd/ar-AAIdgGD?ocid=oa-cinqueter014#page=2

とうとう、ソウル市民が立ち上がったか!

韓国国民は、国によって、非事実をあたかも事実であるかの如く
刷り込まれて来ている様で、現実に「事実がどうなのか」という事をよく知らない様子。

日本国民が、戦後GHQによって完璧に洗脳された事とよく似ている。
現実にこの今の現在でも、日本人の多くはその洗脳から覚醒していないようで
そんな状況では、よそ様の事を云々言えませんが。。。。

韓国にも(その声は今まで殆ど聞こえて来なかったが)事情をよく知る識者が
いくらでもいる筈だから、今の文大統領の理解を超える言動に、
全ての韓国国民が踊らされ続けるとは思っていなかった。

だから、やっとここに来て、文氏に異を唱える運動が見えて来た事に、
すこしは安堵出来るかなと思う。



nice!(0)  コメント(0) 

抗議しても結果の出せない日本 [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%8c%97%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ab%e4%ba%8c%e9%9a%8e%e5%b9%b9%e4%ba%8b%e9%95%b7-%e6%96%ad%e3%81%98%e3%81%a6%e8%a8%b1%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%84-%e8%87%aa%e6%b0%91%e3%81%8c%e5%af%be%e7%ad%96%e6%9c%ac%e9%83%a8/ar-AAI8xaN?ocid=oa-cinqueter014

北朝鮮側に厳重抗議は今回が初めて?

何度も何度も、その都度抗議をしている筈。
でも、何の結果も出せない。

何故だか分かる?

我が国の安全確保の為に、
我が国は「何をすべきか?」真剣に考えて、
結果を出せる様な行動を起こそう!

抗議をするだけでは、相手に影響力を及ぼせない。

では、どうしたら、相手に、行動を躊躇させる事が出来るのか?

相手に好き勝手にさせない為には、
相手にとって効果のある力が必要なのは言うまでもない。

外交には、相手にとって圧力となる国の力が必要だ。

相手に対する抑止力を持つ為には、
まずは、憲法を改正する必要がある。

日本を取り巻く近隣諸国には、「悪意」と「脅威」が満ち溢れている。
何も対策を取らない「平和ボケ」では、能無しのアホでしかない。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。