SSブログ
Visit my YouTube: https://www.youtube.com/user/NickEcrivain

災害に遭遇して初めて知る水の大切さ。 [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a5%bf%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%b1%aa%e9%9b%a8%e5%91%89%ef%bc%92%ef%bc%93%e4%b8%87%e4%ba%ba%e3%80%81%e5%ad%a4%e7%ab%8b%e7%8a%b6%e6%85%8b-%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%af%b8%e6%96%ad%e3%80%8c%e4%bd%95%e3%82%82%e3%81%93%e3%82%93%e3%80%8d/ar-AAzPgVQ?ocid=oa-cinqueter014

災害に遭遇して初めて知る飲み水の大切さ。

我々日本人は、日常の生活で、水の大切さを「ひしひしと感じていない」。

水道をひねれば、水が自動的に出て来るので、普段困る事がない。
いわばそこにあっても、その存在理由を認識しない空気みたいなもの。

飲み水がないという切羽詰まった特殊な状況にでも遭遇しなければ、
水は「ただ」みたいなもので、改めて特別に意識する事はない。

私は飲み水や料理に使用する水は、温泉の天然水に頼っていて、
水道水を口にすることはまずない。 
その生活の為の無料の飲み水を確保する為に、
基本的に週に一度特定の近隣の温泉に通っている。

だから、何かの事情で、温泉に行けない場合は、
出来るだけ水の消費を抑える事になる。
今回、たまたま目の外科手術を受けたので、
1か月間は、温泉は禁止された。。
ああ~飲み水がない。

今回は仕方なく水道水を飲む羽目になった。
でも、水道水を飲めるだけ、まだ幸せなんだ。
今回の様な豪雨に起因する土砂災害や道路の寸断で
どれだけピンチを強いられる事になった人々がいたか。

お気の毒と言うしかない。

nice!(0)  コメント(0) 

豪雨による土砂災害 [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%b1%aa%e9%9b%a8%ef%bc%99%ef%bc%97%e4%ba%ba%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%80%81%e4%b8%8d%e6%98%8e%ef%bc%98%ef%bc%98%e4%ba%ba%e3%81%ab-%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e7%af%84%e5%9b%b2%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%82%81%e3%81%9a/ar-AAzM2U3?ocid=oa-cinqueter014#page=2

今回の豪雨により土砂災害などの為に亡くなられた方々や
被害に遭われた方々に、とてもお気の毒に思います。

どうもそうした土砂災害は繰り返されているように思いますが、
過去の経験を上手く活かせていないような気がしてなりません。

裏山が崩れて土砂として一気に流れて来て、住宅を破壊したり押し流したり。

それぞれ各人のご事情があるのかも知れませんが、
何故そんなリスクを冒してまで、裏山の前の住宅に住み続けるのか、
私にはよく分かりません。

振り返れば、ジェーン台風が大阪を襲った時、我が家は床上浸水に見舞われました。
他にも確か2度程、床下浸水を経験しています。
それは私が幼い子供だった頃の事です。

そうした経験をしてますので、
自分が大人となってからは、
二度とそうした水害には遭いたくないという気持ちが強く、
自分の住む場所は、まずは水害に遭わないGLの高い土地でした。

現在の所に引っ越してきて30年以上になりますが、
水害の心配をした事は全くありません。
郊外の高台の土地で、周りには山はありません。

それと、川も近所にありませんので、川が氾濫する心配も皆無です。

幼き頃の記憶が、そうしたリスク排除を重要視する様になったのです。

仮に、今まで幸運にも一度も自然災害に遭遇する事が無かったとしても
NEWSではそうした災害が報じられている訳ですから、
そんなリスクのある様な環境に住居しておられれば、
転居するという選択肢もある訳ですから、
目の前のコストよりも、何もかも失う事を優先する必要はないと思います。

より多くの方々が一大決心をされて、転居する為の方策を考えるべきだと思います。

そして、行政もそうした事を後押しする政策にお金を掛けるべきです。

災害を出して大きなロスを出すよりも、より経済的だと想像します。





nice!(0)  コメント(0) 

再度言う、北朝鮮に騙されるな!! [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%81%8c%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%82%92%e3%81%91%e3%82%93%e5%88%b6%e3%80%81%e6%a0%b8%e6%94%be%e6%a3%84%e3%81%ab%e8%a6%8b%e8%bf%94%e3%82%8a%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%a8%e7%a4%ba%e5%94%86%ef%bc%8d%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%82%aa%e6%b0%8f%e8%a8%aa%e6%9c%9d%e5%be%8c/ar-AAzLz0X?ocid=oa-cinqueter014#page=2

やはりそうか。 そうだろうな~

ゆすりタカリ専門の国家だから、それなしには何もしない筈。

核放棄などと言うのは、単なる名目的に唱えている念仏みたいなもの。

タカル為に唱えているだけで、実質は何もない。

それを、あたかもトランプ・金正恩会談で、実現するかの如く吹聴しているのは
関係者の単なる功績を宣伝したいが為のもの。

結果は「出てみないと分からない」もの。

それと、先方への協力は、望ましい結果が実際に出た「後」にすべし。

どうやら、もうすでに「ほころび」が見えて来ている模様。

信用してやりたいが、信用できない相手であることに間違いはない。

その内、どうなるか見えて来る。


nice!(0)  コメント(0) 

今更言うまでもないが「水分補給を」! [blog]

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO32056750R20C18A6W10600?channel=DF140920160921&style=1&n_cid=NMAIL007

この時期、「水分補給を」、と言えば
「熱中症予防」と自動的に思う。

でも、それでけではないようなんですね~

この上記URLの記事によると、
「夏に脳梗塞が増える大きな原因が脱水だ」と書かれている。
「血液中の水分量不足で、血栓ができやすくなる」とのこと。
「脱水による血圧低下も、脳への血流を滞らせる」とのこと。

詳しい事は上記の記事をご覧ください。

で、やるべき事は「水分補給を怠らないこと」に尽きるようだ。





nice!(0)  コメント(0) 

このnews見ました?

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%80%81%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%ab%e8%a3%bd%e9%80%a0%e6%8b%a0%e7%82%b9%e3%82%92%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e3%81%8b/ar-AAzs2XQ?ocid=oa-cinqueter014#page=2

この記事によると、北朝鮮が(ミサイル製造の)
開発プログラムを継続させていることが示された。

やはりそうか!
北が核やミサイルを諦めることはないと思ってはいたが、
諦めていない事を証明できる事実だとしたら
とても残念なことだけど、
トランプとの約束は破られた事になる。

そんな嫌な予感は外れて欲しかった。
でも、よからぬ予感は当たったのかも。


nice!(0)  コメント(0) 

やはり、核兵器製造の継続? [blog]

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%80%81%e6%a0%b8%e5%85%b5%e5%99%a8%e8%a3%bd%e9%80%a0%e3%81%ae%e7%b6%99%e7%b6%9a%e9%9a%a0%e8%94%bd%e3%81%8b-%e7%b1%b3%e7%b4%99/ar-AAzpGiW?ocid=oa-cinqueter014#page=2

上記NEWSの中で、下記の(  )部分は、
恐らく事実なのだろう。

(NBCニュースは情報筋の話として、
北朝鮮は核兵器を放棄せず、
米政府からできるだけ譲歩を引き出そうとしていると指摘。

また、情報当局者の話として
「北朝鮮が核兵器の備蓄数を減らしたり、
製造を中止したりした証拠は一切ない」

「北朝鮮が米国をだまそうとしている明白な証拠がある」と報じた。)

上記(  )部分の記事は、当初からの「予想通り」だろう。
そんな事は「大いにあり得る」と誰もが予想していた事だから、
まったく驚きには値しない。

でも、本当の所は、私のような一般の素人や部外者には分からない。

今度こそは騙されないようにと願うばかりである。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。