SSブログ
Visit my YouTube: https://www.youtube.com/user/NickEcrivain

周近平の訪日、絶対反対! [blog]

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「右」からも見放される安倍政権が抱える習近平訪日・コロナウイルス・東京五輪/ar-BB10unaG?ocid=spartanntp

新コロナウイルス発祥地中国からの
訪日客の受け入れは絶対反対!

当然、周近平もその例外にはならず。
周近平の訪日、絶対反対!

まともな人なら、自分から「自発的に」
訪日を辞退したいと言ってくるはずだ。

周近平のウイルス、日本への持ち込み絶対反対!

それを許せば、安倍政権に明日はないだろうね。

nice!(0)  コメント(0) 

日本文化に進化の兆候 [blog]

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/名古屋・河村市長「柔軟に考えたらどうか」-一転して卒業式「中止」から実施へ/ar-BB10uM7y?ocid=spartandhp

何事も鵜呑みにせず、自分の頭でよく考える事が必要だね。

「右へならえ」方式の付和雷同的傾向のある日本文化が、
いい方向に少し進化する兆候を見る様で好ましい!

新コロナウイルスへの対応は
適切な医学情報と、
国民各個人レベルの問題。

国が上から国民に一様に強制するものではない。

最適の回答が今すぐ手元になくても
それぞれ個人がどうすればいいのか、
自分の頭で考える、そんな必要性が認識される事はとても重要。

河村市長の「柔軟に考えたら」という発言に拍手を送りたい。




nice!(0)  コメント(0) 

日本のエネルギー政策転換を [blog]

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/石炭火力プラント輸出に反対、原発についても踏み込んだ発言。小泉環境大臣の“変身ぶり”/ar-BB10llxY?ocid=spartandhp

素人が言うのもどうかと思うが、
問題のある火力や原発よりも
メタンハイドレートの活用に向けての
エネルギー政策転向がなぜ進まないのか、
とても疑問に思う。

一部業界の既得権が理由なの?

国全体の利益を重要視すべきでは?
nice!(0)  コメント(0) 

日本人は不用意にのんき [blog]

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/世界中が日本の新型コロナ防疫体制不備に慄く中、呑気すぎる大臣・副大臣に呆然/ar-BB10lemc?ocid=spartandhp

日本人の特徴:
危機感を持たないのが日本人の国民性。

国防の必要性も全く認識しない、
世界では稀にみる特異な国民性だから、
憲法改正の話もいまだに全く進まない。

そんな国だから
日本ではコロナウイルス対策も後手後手になる。

何の不思議もない。

のんきな事この上もない!


nice!(0)  コメント(0) 

Important Reminder by Yoshiko Sakurai [blog]

https://en.yoshiko-sakurai.jp/2020/02/19/9441

This column is worth reading to remid of the very truth
about the false story of Sex Slave which had been spread worldwide
by the incorrect fabrication or invention with wrong view.

It was regretful that our political governors of the time made big mistake
in leading our country to a right way which as a result gave wrong impression
to the world, and also to the people in Korea and caused to fire in their mind
on the very false story.

But, time will provide solution to the wrong story The fact is alone,
which will be known sooner or later on the real facts.

We should appreciate and be thankful to the great efforts of Madam Sakurai
which were given to make this historical issue straight.
nice!(0)  コメント(0) 

櫻井よしこ氏から重要なお知らせ  [blog]

https://yoshiko-sakurai.jp/2020/02/19/8536

吉田清治の作り話に始まり、
朝日新聞が大々的に世界中に吹聴してしまった
日本発のありもしない虚構話。

宮沢総理が不必要に謝罪を繰り返し
度々問題視された河野談話。

権力を持つ側が、権力を度を越えて行使する事によって、
事実を抹殺しようとしてきた、恥ずべき日本の汚点。

櫻井よしこ氏からのこの報告書は、
我が国の名誉に関わることで
きちんとその事実を認識しておく事は
全うな日本人の知識の一部として欠かせない。

今一度この件の真実の部分の要点を確認しておきたい。





nice!(0)  コメント(0) 

英国から学ぶべき事 [blog]

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55847800Q0A220C2000000/?n_cid=NMAIL007_20200220_A

英国がBrexitを必要とした理由がこれで鮮明になった。

我が国も英国の経験から学ぶ必要がある。

特に日本は単一民族で単一言語で横並びの価値観の世界。
異質な多様性を気前よく受け入れる余地はない。

日本語で十分な意思の疎通ができない人が
日本国内に住み着く事は、トラブルの原因。

日本語がそれなりにできる人でも、
日本社会で要求される和の精神も理解できず
価値観が全く異なり、
周りと仲良くやっていけない人の定着も問題。

英国が考える様に、
日本にとって、受け入れる値打ちのある人ならば歓迎されるが、
単なる単純労働者の流入は、日本人労働者の収入にも影響を与えかねない。

EU圏内の人ならば、無条件に受け入れてきたこれまでのやり方が
英国民にNOと言わせる結果をもたらしてきたが故のBrexit。

足らないところを海外に依存するという発想ではなく、
日本の若者が夢と希望を持てるような社会に改革できれば
若者が自ら自分の家庭を作ろうという気になる。
その結果として少子化問題を克服する政策が望ましい。

まずは日本のエネルギー問題の根本的な転換を実現する政策が望ましい。
米国でも今やシェールガスなどで、エネルギーの輸入国を卒業した。
中東からの原油の輸入に頼らなくてもよくなれば、
自衛隊がわざわざ中東に出ていかなくてもよくなる。








nice!(0)  コメント(0) 

米国でも牛肉はホルモン・フリー [blog]

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/約40年で消費量半分に-「アメリカ人の牛肉離れ」の背景に何が/ar-BB104208?ocid=spartandhp

我が家では随分前から、
「米国産」の牛肉は食べない。

でも、この記事によると、今では米国でも、
ホルモンを使って育成させた牛肉は、
敬遠されているみたいだ。

安全だと思われるオージー・ビーフは、
私は、時々口にする。

安いからと言って迂闊に米国産のビーフに手を出すのは、
やはりリスクが伴う様だ。

日本国内で売られているビーフには
「HORMONES FREE」とか
「PURE GRASS FED BEEF」とか
そんな表示を見たことがないので、
触らぬ神にはたたりなし、で行こう。





nice!(0)  コメント(0) 

語学が世界の地上線を広めてくれる [blog]

日本人は幸せな国の民だから、他国の事に関心が薄いのかも。

世界中に散らばり、それぞれの土地で生活を確立する必要に迫られたユダヤ人が、
生活の為に必要だったスキルが外国語能力だったのであろうと思う。

色んな国に出稼ぎに出る世界一の出稼ぎ国のフィリピン人も英語能力は高い。
海外で生きる為には、まず必要だったのが外国語能力だから。

日本人も主としてブラジルへ移民を送り出した時期があった。
彼らもブラジルでの生活を確立するためにはポルトガル語を必要とした。

でも、一生を日本列島の中で、日本人ばかりの社会の中で生活する限り
外国語は必修条件ではない。 義務教育で英語を勉強しても、
それは中学から高校や大学へ入る為の受験勉強の為でしかなく、
日々の生活を営むための必要条件でない。

外国語で生活する必要性が全くないので、余程好きでもなければ
そんなに頑張って勉強する必要もなかったのが現実。

でも、今やそれはもう過去の話だ。

IT技術が急激に発達し、世界中で人々の往来が激化し、
我が国も、経済的にも社会的にも、世界の国々と関わらざるを得ない環境下にある。

我が国に興味を示す外国人の絶対的な人口は確かに大いに増加傾向にはあるが、
日本語が、英語やフランス語程、国際化している訳ではない。
つまり世界を相手に日本語だけでは対応できない。

一生涯、海外の人々と何の関りも持たずに過ごせる人は別として、
海外旅行をしたり、仕事で海外と関りを持ったりするだけでも、
外国語の一つ位は必要となる。 

さらに、海外の事情をより詳しく知る事が必要な人々は
事の現実や事実関係をありのままに知る為には、その関係する国の言語で客観的に
理解する必要がある。 日本の文化を正しく理解するためには、日本語を通して理解する
必要があるのと同じこと。

外国語に興味を示さない人々は、
語学を研鑽する事のその向こうにある世界の事迄
思いが及ばないのかも知れない。 

でも、語学をやることによって、
自分の知らない未知の世界に足を踏み入れる事が可能になる。

例えば、語学力向上のためには、単に書物を読んだり、映画を見たりするだけでなく、
自分で自分の考えをその言語で作文する練習は欠かせない。 
理解して意味が分かるだけでは、語学を自分の武器として「活用」できない。

日本語で発言する時の様に、自分自身の考えをその他の言語ですんなり発言できる為には、
その自己表現能力を普段から磨いておく必要がある。 日本語では難なく表現できても
いざそのことを外国語で言おうとすれば、それまでに言った事がなければ、言葉に詰まる。

そんな経験は誰でもしたことがあるのだろうと思う。

そうした外国語での自己表現力を磨くためには、海外にメル友を持ち、
頻繁にやり取りをするのがいい。 メル友とならば、気軽に楽しくやり取りできる。 
自分の知らない表現や言い回し方を、そんなやり取りを重ねる事によって、
徐々に向上できるもの。 自分で使った表現なら、自分の記憶に定着しやすく、
必要な時に瞬時に自分の口をついて出せるもの。

つまり、そうした言葉や表現は、自分の言葉としていつでも使用できるものになる。

そうしたものを、日々増やしていくと、ある日気が付くと、
自分の発言能力が向上している事に気付く。
 
日本人なら、普通は毎日日本語で誰かと話している。 
一週間も二週間も、誰とも話さないという事はない。 

同様に、外国語の場合も、日々できるだけその言語を
継続して使用する努力をする必要がある。 
「毎日、毎日」継続して使うという事が重要。

そんなに多くのメル友と日々やり取りする事は出来ないけれど、
できれば二人以上のメル友は持ちたい。 探したらすぐに自分の理想のメル友に
出くわせる訳でもないが、文通相手を求める機関は色々あるようだ。
 
そうした機関に自分自身のプロヒールを上げておけば
興味を持ってもらえる人から連絡をもらえる可能性が高い。 
自分の紹介内容は興味を持ってもらえるような内容に
仕上げておくことをお勧めする。

そうした勉強があなたの世界を広めるものだと思います。 
語学は単に語学の勉強に留まりません。 
語学を通して、未知の世界に足を踏み入れる事が出来ます。 
きっと興味深い面白い世界に遭遇する機会ができると思います。 

幸運を祈ります!


nice!(0)  コメント(0) 

日本に関する中国人の印象がキラリ [blog]

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/新型肺炎が猛威をふるう中国で、日本の対応がやたらと称賛される理由/ar-BBZGYYe?ocid=spartandhp

個人的に、私のこれまで抱いてきた中国に対するイメージは「最悪」だ。
日本人をあたかも悪者の様に仕立て上げ、中国の大衆を洗脳してきた事実がある。

国家としての中国は、イメージとしては、あたかも悪性がんの様な、
止まる所を知らない他国侵略国家だと理解している。

現実に、異民族のチベットを同化し、中国の一部にしてきたし、
異教徒の新疆ウイグルの民も、いまだに弾圧中だし、
内モンゴルも漢人の国ではない。
どう見ても、南シナ海が中国の領土と考えるのには
地理的にかなりの無理がある。

そんな国家としての中国の蛮行を純粋に是認する国はどこにもない。

本当はそうした中国の行為は具合が悪いとは思っていても、
中国との関係上、あえてそうした指摘をせず言及を回避しているだけだ。

中国のマズゴミも自国の悪事を喧伝する事はない。
報道の自由がないため、情報弱者の多くの中国人は、現実を知らない。
我が国がどれだけ中国に貢いできたか、その事実を知る中国市民はいないのでは。

人口があまりにも多く、食糧事情も潤沢でない国であるため、
GDPでは日本を抜いて、世界第二位の経済大国にはなったものの
国民レベルでは、多くの中国人は、一部の裕福な連中の様に
金銭的や物資的に恵まれている訳ではない。

だから、一般の市民が中国国内で生き抜いていくためには、
他人よりも自己主張をする必要があるみたいだ。
同国民同士の間で生存競争が強いられる環境にあるようだ。
そういう意味では、上品な振る舞いをしていては
中国では生きていけない事になるようだ。

中国人の発想は、常に「相手が悪い」という発想で
日本人の様な「相手に悪い」と思う事などないのだそうだ。

自分の非を認めず、相手を攻撃するのが普通で、
嘘も繰り返しつけば、嘘が本当になると考えている様だ。

「南京大虐殺」の大ウソも国際舞台で国家元首自らが堂々と主張する国柄だから、
謙虚な日本では、到底太刀打ちできる相手ではない。

その様にどれをとっても、極悪なイメージしか浮かばない中国だが。。。。
今般の新型コロナウイルス発症問題に絡み、
日本からの支援策に対して、日本が良い意味で評価されている記事を読むと、
とても「意外」な印象を受ける。

まあ確かに、中国人の中にも、個人的には「いい人」がいても不思議はない。
近年の大量の中国人観光客の来日の結果、彼らが我が国を自分の目で見て
我が国に対する「認識が新たに」なりつつあることは想像できる。

彼らを覚醒できれば、徐々に我が国に対するイメージが変わり
その結果、この記事の様な稀にみる「日本賛美」傾向を生み出してくるのかも。

そういう意味では、市民レベルでの行き来が、より良い未来の構築の為の
礎になってくれればと願う。

お互いの誤解を解くには、それなりの年数を要するかも知れないが
徐々に相互理解が進むことはとても重要な事だと思う。












nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。