SSブログ
Visit my YouTube: https://www.youtube.com/user/NickEcrivain

新年の夢 [blog]

新年の夢
あなたは何を思うだろうか?

筆者の場合の夢は、是非とも実現したいものとして:
1.憲法改正 (既存のとぼけたものは憲法にあらず)
2.米国の核の傘に頼らなくてもいい「主権国家化」
3.核武装 (防御の為に必要で国家の安全を担保してくれる)
4.日本の国防活動の為の行動指針基準の「否定リスト化」

我が国の安全と国民の安寧を可能にするためには、せめてこれらは実現の対象となる。
政治家は国防と国民の保護に責任がある。 職務を全うできない人は政治家の資格なし。

いつまでも現実を直視しない、危機感のない夢見心地の日本人とは付き合っておれない。



nice!(0)  コメント(0) 

Journalist out of job after asking Putin question [blog]

「Journalist out of job after asking Putin question」
http://www.factualcast.com/2019/12/25/journalist-out-of-job-after-asking-putin-question/

Why this kind of thing will happen ???

上記報道の、BBCの日本語の報道は下記の通り:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-50909732-bbc-int

このあたりが比較的報道の「自由」と「不自由」が混在する日本と違う所の様だ。
政権にとって「不都合」な発言をすると「圧力」がかかるのでしょうか?
ちょっと「不可解」で、疑問符が頭の上をよぎる。

言論の自由など全くない中国でなら、結論は断定して言えるだろう。
昔サリン事件ではやった「ポア」されたのだろうと。

事件の真相はよく分からないが、発言者の「姿」が消滅した事は本当の様だ。

こんな場合、発言者本には、本人の自発的な意思で離職したとは考えにくい。





nice!(0)  コメント(0) 

Japanese look for New Year holidays ! [blog]

To us Japanese, this year-end is the period we look for New Year holidays.

Soon after Christmas is over, we will be busy for
the preparation of year-end and New Year holidays.

We do customary year-end house cleaning.
Cleaning of glass windows and ventilator is a must
to say nothing of floor sweeping and wiping.

We eat Soba noodles on New Year’s Eve.
https://www.bing.com/images/search?q=%e5%b9%b4%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%9d%e3%81%b0&qpvt=%e5%b9%b4%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%9d%e3%81%b0&FORM=IGRE

It looks to be a long-lasting custom of Japanese and it will have meaning
but there will be a variety of theories on the matter.

On New Year holidays we eat lots of feast
such as traditional Osechi Ryori (New Year’s cuisine)
composed of various foodstuffs
which will be cooked in advance at the year-end.
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1%e6%96%99%e7%90%86&qpvt=%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1%e6%96%99%e7%90%86&FORM=IGRE

And lots of people visit shrine on the New Year’s Day
to pray to God for the good luck and happiness and success
– some of them in Kimono.
https://www.bing.com/images/search?q=%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%8f%82%e6%8b%9d%e3%81%ae%e4%bb%95%e6%96%b9+%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88&qpvt=%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%8f%82%e6%8b%9d%e3%81%ae%e4%bb%95%e6%96%b9+%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88&FORM=IGRE

It is customary that we throw in a offering box a coin
and ring a bell at a Shinto shrine before to pray.

Some other people will go out to watch the first sunrise of the year.

There are lots of customs of this season among us Japanese
who generally take for about one week as the New Year holidays
– which will be different for example in United States
where they start to work soon after the Christmas is over
and they take holidays only on first day of January
and come back to work from Jan 2nd.

It looks like that Christmas will be most important day
in the countries where Christian is the majority
– they go to church and they spend the precious time
with their family or with precious people together
– it is a special day and stores are basically closed.

But in Japan, Christmas is a day we work just as usual.
We might get together to eat and drink and maybe to sing
among friends or members of same society, etc.
but it will have a slight different meaning – not a special precious day in Japan.

Have a brilliant New Year !!!


nice!(0)  コメント(0) 

健康寿命を延ばす [blog]

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00014526-gentosha-hlth

あなたは「健康寿命」と呼ばれている寿命を
延ばす努力はしておられるでしょうか?

誰の助けも要らなくて、自分で思うように、自由に人生を楽しめる期間。

体が不自由になれば、自分の思うようにはいきませんよね。

いくら長生きできたとしても、自分の体が思うようにならないのなら、
そんなの「生きている」という事にはならない。
「生きる」ということは、ただ生命が維持されている事ではありませんよね。

何の不自由もなく「人生を楽しめる」ということが「生きる」という事。

加齢と共に、体のあちこちに不都合が生じるものですね。

私の場合は長年慢性の肝炎を患っていた。
友達には、肺がんを克服した人もいるが、
少ない数の昔の同年代の仲間の中では
胃がんだったり、その他の部分のがんだったりで
もうすでに数人他界している。
頭の血管が切れて半身不随になったけど、ほぼ回復している仲間もいる。
体のあちこちに、問題が生じて、どこも悪くないという人を知らない。

私も最近は姿勢が前かがみで、ひざも屈折している様で、
現実に老人だが、見るからに老人そのものだ。

これではいけないと思い、私は老化現象に対して
必死で抵抗していると思う。

いわゆるAnti-agingと言われる努力だが、
私はSmart-agingと呼んでいる。

加齢と共に自覚するようになる「物忘れ」。私もひどい。

昔の事はよく覚えていることもあるけれど、
昨日の事が思い出せない。 
いやいや、先ほどの直前の事でもすぐ忘れる。

火を止めたか、ちゃんと戸締りをしたか、不安になる事がある。

健康維持のためにはやるべきことは沢山ある。

まずは頭が「ボケない」様に、脳に刺激を与える作業。
あなたは、その為に、何をなさっていますか?

色々方法はある様だけれど、将来陥るかも知れない「認知症」。
その時が来るのを「できるだけ先伸ばし」するために
私がやっていることは「おしゃべり」。

自分の世界に閉じこもるのではなく、
知らない人が多く集まる「会合」に顔を出して、
いろんな人々との「おしゃべり」に参加している。
参加者の多くは若い人だが、私が参加しても、何の違和感もない。

私の行く集まりはMeetUp。 
大阪や京都や神戸など都市部にはいろんなMeetUpの集まりがある。
その中で、自分の好みに合う集まりに参加すればいい。

中には会費が¥3,000.-もするようなのもあるけど、
一番安いのは「無料」。ただし、何か飲み物を注文するので¥500.-位は必要。

私は毎週一度同じ会合に顔をだしている。もちろんその「無料」のやつだ。
それ以外に月に一度の頻度で開かれる別のこじんまりとした会にも顔をだす。

まずは、世間に出ていくことが、あなたの頭に何らかの刺激を与えてくれると思う。
さらに詳しいことを知りたい人には、お伝えする用意があるけど、
internetで「MeetUp」と検索すれば、その実態はすぐに分かる筈。

長くなったので、今日はこの辺で。。。



nice!(0)  コメント(0) 

SNSは発見のための宝庫 [blog]

あなたはSNSを活用していますか?

私にとって、SNSとは、未知の世界に通じる有効な手段です。

今の時代、IT技術が著しく進歩したお陰で、
ひと昔なら、考えることもできなかったことが
いとも簡単にできます。

世界中に蜘蛛の巣状に張り巡らされた
あたかも人体にくまなく張り巡らされた神経細胞やシナプスの様に
ネット環境を使って、世界中につながることができる世の中。

明日、どこのどなたとお知り合いになるかわからない
無限に近い可能性が現実に存在しています。

それを活用するのもしないのも、あなた次第。

仲の良い特別な親友は、物理的にそんなに多く持てません。
お付き合いできる人数には限りがあります。

でも、やり方によっては、その数をさらに増やすことも可能ですね。

特定の人と一日中べったりとやり取りするのでなければ、
時間配分で、付き合いの範囲を広げて、
自分には未知の世界に手を伸ばす事も可能です。

但し、その前提としては、好奇心が旺盛である事と、
世界の主要言語を使えなくてはいけませんけど。

日本語だけでは、世界はそれ程広がりませんが、
せめて英語だけでも駆使できれば、
直接触れる事の出来る世界は、格段に広がります。

私は、自分の母国の日本の事だけでも、
人様にうまく紹介できる程の知識を持ち合わせていません。

日本以外の国の事なら、ほとんど何も知らないと言っても過言ではありません。

そして、好奇心旺盛な性格が私を駆り立てます。
地平線を広げて、知らない世界を知りたいと思うのです。

単に旅行などで、その国に行き、表面上の観光旅行で終わるというのでなく、
色んな国々の、多種多様な文化などに直接接してみたいと思うのです。

そうした人間同士のお付き合いをするには、
現地の方々と直接やり取りするのが一番ですね。

生活習慣の違い、精神構造の違い、物の見方や価値観の違い、
食文化の違いなどなど、興味の持てる発見が必ずあると思います。

我々日本人が何者なのか、他国との対比で、自分自身を知る事も出来ます。
相違を理解しながら、お互いに尊重しあって、お付き合いが可能です。

例え一般的に日本とのそりの合わない韓国や中国の人とでも、
中には親友になれる人に巡り合えるかも知れません。

すべては、偏見に捕らわれず、多様性を認める広い心と、
相互理解を実現させるに足りるだけの通信力は必要ですが。

広い世界の中では、自分にとって理想の友達を見つける事は至難の業です。
毎日毎日ひっきりなしに何人もの人に興味を持って頂けても、
その中でいい友達として付き合える人は極限られています。

鉱山を掘り金やダイヤモンドを発見する方がもしかしたら簡単かも?
それ程いい友達は発見しがたく尊いものです。

でも、あきらめずに堀り続ければ、運が良ければ、
いい友達にめぐり逢える可能性があります。

そうした事にご興味のあるあなたにも幸運を!








nice!(0)  コメント(0) 

明日の事は分からない [blog]

飛行機会社にEmiratesという名前のがあるけど、
それって「首長国」という意味なんですね~

Emirates航空には何度か乗った事あるけど、
それが固有名詞の単なる名前だと思っていた。

その航空会社に乗ってヨーロッパ方面に行く時、
いつもDubaiを経由していく。
UAEの航空会社だから本拠地のDubai 経由は当然の事だ。

Dubaiの市内に立ち寄った事はないのでよく知らなかったけれど、
そのDubaiにある、世界一高いタワー状の建物「Burj Khalifa」
スイスの友人が出張で訪問した時、その建物を撮ったビデオを送ってくれた。
でも、その段階では「Burj Khalifa」の名前は知らなかった。

昨日そのDubai在住の別人からメッセージが入った。
その高い建物を話題にすると、
その「Burj Khalifa」を撮影したビデオが届いた。

ネットで検索すると、まさにその建物の映像がこの様に:

https://www.bing.com/images/search?q=burj+khalifa&qpvt=burj+khalifa&FORM=IGRE

人生、「先の事は分からない」。
明日のことなど分からないものだ。

でも、生き方によっては、こんな必然の伴う偶然にも出くわし
どこかで何かとつながっている事が判明し、
世界が広がる可能性が秘められている。

そうした一期一会は大切にしたいものだと思う。










nice!(0)  コメント(0) 

日本のpassportが世界最強!なのに~ [blog]

https://asia.nikkei.com/Politics/International-relations/Japan-has-world-s-best-passport-but-few-go-abroad?utm_campaign=RN%20Free%20newsletter&utm_medium=one%20time%20newsletter%20free&utm_source=NAR%20Newsletter&utm_content=article%20link&del_type=3&pub_date=20191222093000&seq_num=2&si=%%user_id%%

へ~、そうなんですか!
日本のパスポートがシンガポールと並んで、
世界で最強だって!

日本のパスポートでなら、
世界190か国と地域に「ビザなし」で入国可能。
ビザのいる国にでも、
現地に到着した時点で申請するだけでいいとか。

そういえば昔エジプトのカイロ空港で、
「到着時」に現地の旅行関係者が申請してくれた。
でも、その関係者は、
我々日本人にその費用を吹っかけて売ったので
口論した記憶がある。

説明を求めたら、「my price」だと言い張った。
日本人は争いを好まないから、
誰も私の様に異論を発生しなかったが、
私の剣幕に、同乗していた関東からの旅人が
「べらぼうめ~!」と言ってくれた事が思い出される。

その時カイロ訪問は初めてだったので知らなかったが
窓口で自分で買えば、ビザの費用は知れたものだった模様。

話はそれたが、この記事によると、
日本人のパスポート保有者は23%だとの事。
G7の中では保有者は「最小」だとの事。

日本人がこのglobalizationの時代に
なんと「内向き」の傾向が強くなっているとの事。

例えば米国の場合で2019年までで44% (日本のほぼ倍)。

日本人は、それ程海外旅行に興味を喪失しているのだろうか?

私の想像では、興味が失われている訳ではないと思う。
昨今の不景気や、所得の低下などが主な原因ではないかと思う。








nice!(0)  コメント(0) 

退職後の夢(夢中になれる事) [blog]

中毒という意味の英語「Addiction」
ちょっとイメージが悪いとすれば「耽溺」とでも言うべきか。
それでも、良くないとすれば、単純に「夢中」になると言えばいいのだろうか、
そんな聞こえてくるかも知れない他の意見を顧みず、
自分自身が「溺れる」様な事を見つけたい。
それが退職後の人生を生きる道だろうと私は思う。

長年、満足に分の時間の持てなかったサラリーマン人生。
晴れて、その時に終止符を打つ時が来た。

もう随分長い間、身を粉にして働いて来たのだから、
もうこの辺で心機一転を図りたい。

十分な額とは言えないが、日々の生活費用は何とかギリギリ年金で賄えそう。
だから、残された短い人生を、お金を使うことなく謳歌したいと思う。

では、何をすればいいのだろうか?
お金をかけずに「夢中に」なれることに、何があるだろうか?

まず「経費削減」という観点から考えると、
「健康を維持する」ことによって、
余計な「医療費」を必要としない生活を送るという事が前提となる。

医者の厄介にならない生活は、積極的に「コスト削減」につながる。
医療費として「出ていく」部分を最小化し、
予算を日々の生活費のみに充当する。

つまり、「余計なお金を使わなくてもいい生活」を送るという目的が
今後の人生の課題で、一つの重要な目標になる。

このテーマは老人には特に重要だ。 
老人ともなれば、大抵体のどこかに不都合を生じる。
完璧に健康でどこも悪くない老人など、いても超例外なのではないかと思う。
だから、積極的に意識して健康維持に努める努力は欠かせない。

誰の目にも明らかな様に、健康の為には、
「食べ物」、「運動」、「睡眠」、「ストレス除去」等が大いに関係してくる。 
健康を損なう前に手を打つ事が欠かせない。

まずは「食べ物」。 
何をどのように食べればいいのだろうか?

このテーマは以前から情報を集め、
自分で体験することに努めている。

ただ「知識」を得れば事足りる訳はなく、
いいと思われることを「実行」する事が不可欠。 

私の場合は、「血圧」が高めだと思っている。 
近年の正常値とされる上が130以上、
それが高血圧だとすれば、
普段から130を下回ることはほとんど見当たらない。

他の方も指摘されている様に、
上の数値が130を超えていても、ほとんど気にならない。

実際家で血圧を測っていても、その結果は、
測る度に血圧は違ったものが示される。

測定する時はその大半は夜分になるが低い時で上が125当たり、
高い時で160前後。
しかし200を超える時だってある。 
でも、降圧剤を飲もうという気にはならない。

薬に頼ることなく、健全な数値を上下変動なく一定に保つ事は、
そんなに容易ではないが、
薬に頼ってもうまく下げる事は簡単ではなさそうで、
むしろ弊害の懸念の方が大きいと聞く。

食べ物を合理的に摂取する努力でもって、
できる限り数値をより良いレベルに維持する事を試みてみたいもの。 
そんな努力を試みる事はそんなにむつかしいものでもない。

「運動」に関しては、現役時代から平日は日々90分歩く習慣がある。
但し強弱を付けることなく、平坦な道をだらだらと歩いていても、
運動の効果はあまりないと聞く。 
退職後は通勤途上で歩くのではなくなるから、
散歩していて楽しいと思える
そんな魅力的なルートを開拓したい。 

「睡眠」に関しても、従来から何の問題はない。 
寝つきはいいし、十分に眠れているし、
睡眠時の不都合を意識する事はない。

「ストレス」はもともとあまり感じる事はない。
歳の割には概して健康だし、
人の目には実際の年齢より若く見えるようだ。 

しかし、問題点は、姿勢が悪くて、
頭が少し前に突き出している感じで、
背中とひざの部分が真っ直ぐでないと指摘を受ける。

そんな老人特有の風貌を改善する努力が必要。

現役を卒業すれば、
一日中机の前で座り続けることもなくなるので、
背中の曲がりの矯正は
意識的な努力でもって可能。

お金にはもともと縁のない私だが、
お金がないことでストレスに感じることもない。
身の丈に合ったつましい生活で不足に思う事はない。

「頭に刺激を与える」というテーマは常に頭のどこかにある。

個人的な時間ができれば、語学の訓練を再開してみたい。 
時々本を開く仏語以外に、そうだな露語なんかはどうだろうか。 
ロシア訪問直前に少しやってみようと思い買った教材がある。 
馴染みのあるフランス語よりは、頭の訓練になるかも。

それと、とにかく、
知らない人の集まる所に行って、おしゃべりがしたい。 

夢中になるテーマには事欠かない。
結果を出すためには、すべてに「行動」が必要となる。
タグ:退職後の夢
nice!(0)  コメント(0) 

人生の中での最高の一コマ [blog]

https://youtu.be/Zj5j--2VpYQ

海外旅行が好きな私は、
もう20年以上、観光目的で色んな国々に出かけている。
少なくとも30か国以上に短期の訪問記録がある。

その多くはエコノミークラスで行くツアーに参加した団体旅行で
欧州方面が一番多いと思う。

どの国に行っても何度も同じ所に行く訳ではないので、
それなりに楽しんできた。

そうした中で、ちょっと格別だったのが
HamburgとAmsterdamの間の北海を往復した
Queen Elizabeth乗船旅行。

多分二度と乗ることもないかも知れない
私にはちょっと贅沢な旅行だった。

その時に船内のロビーを撮影したのがこの冒頭のURL.

出来ればもう一度乗ってみたいと思ういい旅だった。





nice!(0)  コメント(0) 

この番組すべての日本人にオススメ!!! [blog]

https://www.youtube.com/watch?v=FztTmONGSpw

素晴らしい!
日本維新の会の「山田宏議員」!!!

多くの日本人が理不尽に思っている「河野談話」。

いろんなことを多方面から伺っているが、
結果として、日本人を子々孫々貶める結果となった、
あの忌まわしい「河野談話」は、
事実の裏付けが取れないのなら、
その誤っていた部分は、明確に訂正して、
広く世界中に広まってしまった虚偽の話を
正されるべきもの。

日本の皆さん、まずは「山田宏議員」のご活躍の映像を
とくとご覧になる事をお勧めいたします。

これは、議員の仰る通り、すべての日本人の名誉の問題です。

当時の関係者は、韓国がどんな国なのか、
全く理解されていなかったのだなと言うことが
とてもよく分かります」。

善意が通じるのは、多分日本国内だけ。





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。